電報文例(おくやみ):電報文例おくやみ(奥様・お子様)

おくやみ電報文例を紹介します。奥様やお子さまを先になくされた方は特に悲痛な気持ちになられています。おくやみ電報(弔電)で少しでも気持ちを安らかにしていただけるような文面を考えましょう。
おくやみ電報はくだけた表現を避けフォーマルな表現を使うのが一般的です。しかし、親しくされたご友人や家族ぐるみのおつき合いをされていた場合は、形式張った言葉だけでなく、ご自分の言葉で残されたご家族を励ましてあげましょう。
ここでは最愛の奥様や、お子さま、お孫さんを亡くされた方へのおくやみ電報文例を紹介します。
★はじめの例文は奥様を亡くされた時のおくやみ電報文例です。
★次の例文はお子さまやお孫さんが亡くなられたときのおくやみ電報例文です。
おくやみ電報文例(奥様)
- ご令室様・お悔やみ(26文字)
- ご令室様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげます。
- ご令室様・ご冥福(48文字)
- ご令室様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。
- ご令室様・哀悼の意(46文字)
- ご令室様の突然のご逝去の報に接し、お慰めするすべもございません。衷心より哀悼の意を表します。
- 奥様・哀悼の意(43文字)
- 奥様のご訃報に接し、お悲しみをお察し申しあげますとともに、衷心より哀悼の意を表します。
- 奥様・お悔やみ(71文字)
- 最愛の奥様がお亡くなりになられたお悲しみは、計り知れないものとお察しいたします。どうぞお気を強くなさってください。心からお悔やみ申しあげます。
おくやみ電報文例(お子さま)
- ご子息・ご冥福(28文字)
- ご子息様のご逝去を悼み、謹んでご冥福をお祈りいたします。
- ご子息・ご冥福(48文字)
- ご子息様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。
- ご子息・お悔やみ(65文字)
- ご令息様の突然の悲報に愕然といたしております。ご家族の皆様のお悲しみはいかばかりかとお察しいたします。謹んでお悔やみ申しあげます。
- お嬢様・ご冥福(50文字)
- お嬢様のご逝去を悼み、ご両親様のお嘆きをお察し申しあげますとともに、謹んでご冥福をお祈りいたします。
- お嬢様・哀悼の意(65文字)
- お嬢様の突然のお旅立ち、ご両親様のお嘆きいかばかりかと、拝察申しあげます。在りし日の美しいお姿を偲び、衷心より哀悼の意を表します。
- お孫さま・哀悼の意(57文字)
- お孫さまのご急逝の報に接し、驚きを禁じ得ません。お二人のご傷心を思うと、涙がこぼれます。心から哀悼の意を表します。
NTTの電報料金は定型文を使っても文字数に従った料金計算が行われます。25文字以上は5文字単位で料金が加算されます。電報には本文以外に差出人の住所や名前も記入しておきましょう。差出人住所氏名も文字数料金に含まれますのでご注意ください。
弔電と共に供花を送るのをお忘れなく!
弔電(おくやみ電報)使える電報文例はここで紹介した奥様や、ご子息、お嬢さん用文例以外に次の文例も紹介しています。
・電報文例おくやみ(一般用)
・電報文例おくやみ(ご主人・お父様)
