電報文例(お祝い):電報文例合格祝い
嬉しい電報に合格電報があります。ここでは、友人や家族、親戚などから送る合格したことを祝う合格電報文例を載せます。
合格電報文例を種類別に分けました。
★一つ目は高校大学に合格したときに贈るフォーマルな文例です。親戚や教え子などにお祝い電報を打つときに使えます。
★二つ目は国家試験などの難関試験に合格したときに使える、フォーマルな電報文例です。こちらも親戚や教え子、友人などへ贈る電報に使えます
★最後はちょっとくだけたユーモアあふれるお祝い電報文例です。ごく親しい友人や家族にお祝い電報を打つには親しみが伝わっていいのではないでしょうか。
合格祝い電報文例(高校・大学)

- 3101(51文字)
- 合格おめでとうございます。健康に注意して、勉強に、スポーツに励み、悔いのない学生生活を送ってください。
- 3102(67文字)
- 合格おめでとうございます。よく頑張ったね。これからは、君の将来を決める一番大切な時です。ますます学業に励み、希望の道を歩んでください。
- 3106(50文字)
- 難関突破おめでとう。今までの努力が実って本当によかったね。 ひとまわり成長した姿を見せに来てください。
- 3114(69文字)
- 高校合格おめでとう。努力が報われて希望の学校に入られ、ご家族の皆様もお喜びでしょう。これからの実り多い素晴らしい三年間を満喫してください。
- シンプル例1(17文字)
- 大学(高校)試験合格おめでとうございます。
- シンプル例2(17文字)
- 入学試験合格おめでとうございます。
- シンプル例3(37文字)
- あなたの将来があなたの学生時代と同じように素晴らしいものでありますように。
合格祝い電報文例(その他試験)

- 3151(41文字)
- 一級建築士合格おめでとうございます。優れた建築物をつくられることを期待しています。
- 3152(98文字)
- 医師国家試験に合格おめでとうございます。とうとうドクターになったね。これからは生命を見つめる仕事、心優しい君にはピッタリだけど、自分の体にも気をつけて頑張ってください。病気になった時はヨロシクね。
- 3153(80文字)
- 合格おめでとう。これまでの君は、両親に、兄弟に、友人に、恩師に、そして多くの人たちに助けられてきたね。今度は君が助ける番だ。遥かなる地から、未来の赤ひげに乾杯!
- 3154(97文字)
- 合格おめでとうございます。凛とした白衣に身を包み、かいがいしく看護に励むあなたの姿が今から目に浮かびます。優しくて思いやりあふれるあなた、きっと誰からも慕われる看護師さんになると、信じています。
- 3155(56文字)
- 教員試験合格おめでとう。人を教えるというのは難しいことだけれど、君ならきっとやっていけると信じています。頑張れ。
- 3156(53文字)
- 本当におめでとうございます。司法試験という難攻不落の城を地道な努力で打ち破りましたね。敬服するばかりです。
- 3157(42文字)
-
公認会計士試験突破おめでとう。
会社でも設立するようになったら、よろしくお願いします。
合格祝い電報文例(ユーモア編)

- 友人の合格例1(30文字)
- おめでとう。君のパワーを見せてもらった。格好いいぞ、最高だ。
- 友人の合格例2(45文字)
- ヨッシャ!めでたい!とても感動したぞ!友人として誉れに思うなり。次のステージ突破をめざせ!
- 兄弟の合格例(61文字)
- おめでとう!やるとは思ってたけど、まさかホントに合格するなんて。気を抜かず、しっかり勉強してまぐれでないことを証明してね!
- 家族の合格例(57文字)
- おめでとう。よく頑張ったと感動している。苦しみに耐えたあなたは立派です。この喜びの意味を決して忘れないでください。
- 友人合格例3(55文字)
- おめでとう。合格はスタート地点に過ぎない。あなたの夢のゴールはまだ遠いから、明日からパワー全開で走っていこう!
- 家族の合格例2(55文字)
- エイプリルフールじゃないはず…。合格なんて信じられないよ。家族の励ましのお陰だね。これからは親孝行するんだよ。
電報料金は定型文を使っても文字数に従ってかかります。25文字以上は5文字単位で料金が加算されます。上記の定型文をそのまま使わず、ご自分で修正してよりオリジナリティあふれる電報文を贈られてはいかがでしょう。
祝電と一緒にお花を贈り、笑顔を伝えましょう!!
お祝い事に使える電報文例はここで紹介した合格お祝い以外に次の文例があります。
・電報文例入学・入園祝い
・電報文例就任・栄転祝い
