電報種類:お祝い電報の種類
電報は緊急の連絡手段から記念品としての色合いが濃くなってきました。結婚式を始めお祝い事で電報を打つときに、特殊な台紙を使ってより印象深いメッセージを送れるようになりました。
NTTが民営化されて一番変わったのが電報の台紙ではないでしょうか。これまでのお仕着せの電報台紙から、費用はかかりますが結婚式に贈ってもおしゃれな刺繍入りの台紙やぬいぐるみ電報や漆電報、クリスタル電報まであります。
こうなると電報に込めたメッセージが主なのかぬいぐるみが主なのか分からないほどですが、他の人と違うあなただけのメッセージを伝えることが電報を送る相手への心遣いではないでしょうか
そうはいいながら、商魂あふれるNTTの電報台紙にはおもしろいものがたくさんあります。ここまでくると電報よりも手書きの手紙を入れてはどうかと思うのですが、それは郵政公社とトラブルを起こしそうですから難しいでしょうね!!
お祝い電報用台紙
- ぬいぐるみ電報
-
結婚式には定番となったぬいぐるみ電報です。根強い人気はドラえもんやスヌーピーでしょうか、くまのプーさんもぬいぐるみ電報としてよく使われています。
ドラえもん電報はお腹を押すと「僕ドラえもん」と話すボイス機能付きのぬいぐるみ電報です。電報料以外に2,100円(税込み)という安さも魅力です。
メッセージも送れるぬいぐるみカードなら
(楽天市場)ぬいぐるみカード情報
- うるし電報
-
日本の伝統工芸「漆塗りの蒔絵」が描かれた電報を送ることが出来ます。かなり高級感がありますので、お世話になった方へのお祝い電報にぴったりです。漆塗りの箱は筆入れや手紙入れに使えますので贈られた方にも長く使っていただけます。価格は電報料と別に税込み5250円となります。
- フラワー電報
-
NTTが花キューピットと提携して電報といっしょに生花を送れる電報サービスを行っています。電報といっしょにお花が送れるとはなかなか粋なサービスです。電報料金以外にお花代金(3150円~)とフラワー電報手数料(525円)が必要です。
- クリスタル電報
-
記念日への贈り物にぴったりなのがクリスタル電報です。クリスタルレンズにレーザーカットでバラが彫刻されたクリスタルガラスで文鎮やルーペに使えます。お父さんお母さんの結婚記念日に贈ると喜ばれそうです。電報料金以外に2100円(税込み)で送れるというリーズナブルな料金も嬉しいですね。
NTTではここで紹介した台紙以外にお祝い電報用に「おし花電報」「刺繍電報」「メロディ電報」「カジュアル電報」「フォーマル電報」「シンプル電報」などを用意しています。
NTT東日本、NTT西日本ではさらに地域限定の台紙があります。送付先がNTT西日本かNTT東日本によって使える台紙が異なりますので注意しましょう。
