電報文例(記念日):電報文例 敬老の日カード
敬老の日にどんなプレゼントを贈ろうか悩みますね。
気の利いた贈り物もいいですが、心のこもったメッセージやカードを添えるとさらに喜ばれます。日ごろから感謝していてもいざ口に出して話すのは照れもあって素直に話せないものです。電報やメッセージカードを使って感謝の言葉を伝えてみませんか。
敬老の日にぴったりのプリザーブドフラワーや七宝焼き、押し花などの電報が用意されています。また、書家の書いた「希望」「あなたはすごい」という文字入りの扇を使った電報も新しく発売されました。
敬老の日に贈る電報の文例を紹介します。敬老といっても最近の高齢者は皆さんお元気なので、おじいちゃんとかおばあちゃんと呼ばれるのに抵抗を感じる方も多いです。言葉使いには注意して例文を参考にあなた自身の言葉にしてください。
★はじめはやや丁寧な表現の敬老の日に贈る言葉を紹介します。
★次は家族からのメッセージとしてすこし親しみある表現の言葉を集めました。ご夫婦ご健在な場合と、単身となられている場合がありますので表現に注意してください。
敬老の日
プリザーブドフラワーお祝い電報 (楽天市場)
敬老の日電報文例(丁寧な表現)
- 3904(43文字)
-
敬老の日おめでとうございます。
いつまでもお元気で、明るく楽しい日々をお過ごしください。 - 3910(50文字)
-
敬老の佳き日に、ご長寿をお祝い申しあげます。
幾久しくご健勝であられますよう、心よりお祈りいたします。 - 3911(53文字)
-
健やかに敬老の日を迎えられ、心よりお喜び申しあげます。
いつまでもご壮健であられますよう、お祈りいたします。 - 3912(47文字)
-
秋晴れの佳き日に、ご長寿のお慶びを申しあげます。
皆様のますますのご健勝を心より祈念いたします。 - 3929(89文字)
-
先生、敬老の日おめでとうございます。お元気でしょうか。
私が今日あるのも、学生時代の先生のご指導のおかげと感謝しております。
どうぞいつまでもご壮健であられますようお祈りいたします。
敬老の日 電報文例(家族からのメッセージ)
- 3901(25文字)
- 敬老の日おめでとうございます。いつまでもお元気で。
- 3906(49文字)
-
敬老の日おめでとうございます。
いつまでも私たち夫婦のよきお手本として、お元気で長生きしてください。 - 3909(42文字)
-
敬老の日おめでとうございます。
長寿日本一を目指して、いつまでもお元気でいてください。 - 3915(56文字)
-
お父さん、敬老の日おめでとう。あまり無理をせず、
のんびりと長生きしてください。近いうちにみんなで遊びに行きます。 - 3918(69文字)
-
「美しく老いる」という言葉が、ぴったりのお母様。お母様を見ていると、
老いもまた楽しいものと自然に思えてきます。どうぞ、いつまでもお元気で。
NTT西日本の新しい慶祝用電報台紙「武田双雲『扇』電報」

武田双雲「扇」電報台紙
敬老の日に喜ばれそうな「電報台紙」が発売されました。
書家の武田双雲が書いた「希望」「あなたはすごい」の文字が印刷された扇を電報台紙として使っています。
★利用料 5,250円+文字数に応じた電報料
★NTT西日本管内への配達に限られます
NTTの電報料金は定型文を使っても文字数に従った料金計算が行われます。25文字以上は5文字単位で料金が加算されます。ここで紹介している敬老の日定型文を工夫してよりオリジナリティあふれる電報文を贈られてはいかがでしょう。
期間限定!「敬老の日ギフト」楽天市場
ギフトを贈って楽天スーパーポイントをGET!
敬老の日にはこんなお花を贈ると喜ばれます
